四国からっぽ急便では、遺品整理サービスの一環として特殊清掃サービスも承っております。
特殊清掃は香川、徳島、高知、愛媛の四国全域が対応エリアです。特殊清掃のご相談は四国からっぽサービスまで。
特殊清掃とは
特殊清掃とは、通常の清掃と異なる点がいくつかあります。
その中で代表的なものに「遺体があった場所を清掃すること」が挙げられます。事件、事故、自殺等の変死現場や独居死、孤立死、孤独死によって、遺体の腐敗や腐乱によるダメージを受けた室内を徹底的に清掃・脱臭・除菌します。
ご依頼の中には、ご遺体があったお部屋以外にも、動物の死骸、糞尿、生ゴミの腐汁による室内のダメージを復旧する清掃などがございます。
特殊清掃の作業内容
まず、通常の清掃業務にあたる洗浄や拭き掃除、掃き掃除はもちろんですが、ガンコな汚れに対応するためにプロならではの洗剤や機械を用います。
それは、汚れの種類によって分解できる成分が異なるからで、その道のプロフェッショナルが汚れにあわせて使い分けます。
脱臭に関しては、一般家庭で使われている脱臭機器では太刀打ちできない場合が多いため、こちらもプロユースの脱臭機器を使います。
除菌に関しても、清掃作業の後に除菌効果の高い専用機器を用いて除菌いたします。場合によっては蛆虫やゴキブリなどといった害虫駆除作業もおこないます。
これらの作業を経ても、フローリングや壁に染み込んでしまった汚れや匂いは完全に取り去ることができない場合がございます。求められる原状回復のレベルによって、内装工事を請け負う場合もございます。
特殊清掃と合わせて遺品整理も承ります
特殊清掃のご依頼時に、遺品整理も合わせて請け負う場合がございます。
不用品や廃品の処分はもちろんですが、遺品整理の場合はもし「貴重品、日記、写真アルバム、証書、権利書、金庫、位牌、通帳」などといったご遺族様にとって重要な品と思われる品が見つかった場合は申告いたします。
お焚き上げ供養・合同供養
特殊清掃・遺品整理を終えた後、不用品・廃品ではありけれど、ただ捨てるには忍びないといった品がございます。例えば、思い出の品や写真アルバム、人形、日記、鏡、ぬいぐるみ、お洋服などがそういった品です。
四国からっぽ急便ではご依頼主様のご要望により、そんな品物をのお焚き上げ供養・合同供養を承ります。