ゴミ屋敷お片づけ当日の流れを解説いたします。
お一人ではどうしようもなくなってしまったゴミ屋敷。
実際に片付けようと思っても、不用品や処分品の分別から梱包、搬出、その後のお掃除なども含めて考えると、プロに任せてしまったほうがトータルで考えるとお得な気がします。
整理・分別
まず最初に行わなければならないのは、お部屋の中にある処分品・不用品と、必要な品を分別することです。
不用品は速やかにまとめ、残しておくものと処分するものをきっちりと区別します。
搬出
不用品・処分品がまとまったら一気に搬出です! スタッフが速やかに部屋から運び出しトラックに積み込んでいきます。
搬出の仕方についてですが、事前のお見積もり時に「ゴミの搬出と思われないため、まとめた処分品を一度ダンボール箱の中に梱包」したり「人目につかない時間帯での作業」とするなど、お客様にご希望があれば最適なプランを提示させて頂き対応いたします。
不用品の回収
生活ごみや不用品を搬出した後に、部屋に残された家財道具に関して、さらに不用なものがございましたら回収いたします。
簡易清掃
最後の仕上げとして、簡単ではありますが清掃をおこない作業を終了とさせて頂きます。
お部屋の状態によって、掃き掃除や拭き掃除など、10~20分程度の清掃作業を行います。
もし、本格的なお掃除が必要でしたらオプションサービスとして「ハウスクリーニング」も承っております。
香川、徳島、高知、愛媛の四国4県がサービス対応地域です。ゴミ屋敷・ハウスクリーニングでお悩みでしたら四国からっぽ急便までお気軽にお問い合わせください。